2003年10月31日

いまさら、NTサーバー

今更だけれど、Windows NTサーバーのインストール作業をすることになった。\nもはや賞味期限の切れかかったOSのインストール。\n一筋縄では、やはりいかなかった。\n
とにかく、サービスパック類を探すだけで一苦労だ。\n更に、更に大変だったのは、意外にも、「古いバージョンのIE」探しだった。\nそう、sp6以前のNTには、IE6はインストールできないのだ。\n
賞味期限切れのOSのサービスパック探しも大変だが、\n賞味期限切れのIEバージョン探しも、これまた大変なのだ。

Posted by mametanuki at 03:27 | Comments (0)

2003年10月28日

ついに、あこがれのツールを入手

隣町の本屋でついに、長年の憧れのツールを入手\n「超・整理手帳」だ。\n「長年の憧れ」というか、本屋に行くたびに、「あ、そういえば、アレって、\nどこで売っているんだろう」と、ふと思い出すのだけで、本気で探していない\n時点で、実は、「憧れ」の度合いが低い気もするけれど..... ま、とにかく、仕事上、大量に手に入る割には活用できない「A4裏紙」\nを有効活用できるのは、大きい。
Posted by mametanuki at 03:19 | Comments (0)

2003年10月27日

「第二のブラスター」ってまたですか?

「第二のMSBlast」がやって来る?」(ZDNet)
って、前にも別のセキュリティーホールで似たような記事があった気がするんですが......
なんだか、この調子でユーザーを脅してパッチを当てさせる管理者は、そのうち狼少年になるような予感が。

前回の「Blaster再来」報道は、「824146 (MS03-039)」、つまりBlasterの時と同じく\nRPCサーバサービスのセキュリティホールに関するもの。今回は、RPCではなく、\n「(828035) (MS03-043)」つまり、メッセンジャーサービスのセキュリティーホールに関する
もの、っていう違いがある。\nこれを一くくりに、「Blaster再来」と報道すると、紛らわしい気がするけども、どうなんだろう。

Posted by mametanuki at 02:45 | Comments (0)

CSS壊れてる?

CSSを書き間違ったような予感。\nなんだか、エントリーの文字列を選択すると、変な感じ。

Posted by mametanuki at 02:30 | Comments (0)

うちもヤバイな

調査結果:ウェブログの3分の2は「三日坊主」(Hotwired)
結局、このページも更新は、週に一回のペースだしなぁ。続くかなぁ.....
先週は、USB外付けTVチューナー購入とか、いまさらNTServer再インストールとか、\n色々ネタはあったんだけどねぇ。\nま、ぼちぼち書いていくか。個人的な備忘録だしな、ここは。

Posted by mametanuki at 02:27 | Comments (0)

2003年10月20日

♪BOSS、いつも~そばに~♪

ああいう上司って、けっこう、ぐっとくるかも......

NHK総合で放映中の海外ドラマ『ザ・ホワイトハウス2』の話ですが。\n先週に引き続き、凶弾に倒れた大統領配下のスタッフ、ジョシュの回想シーン。\nまだ民主党の公認候補を争う中間選挙中に、後の大統領であり、\nつまり、未来の上司であるバートレッド上院議員とジョシュとの出会いのエピソード。\n
最初は、部下の名前すら覚えず、なんだか周りの部下にどなりちらす、\n「困ったオヤジ」的なバートレッドに、不信感を隠せないジョシュ。\nそして、激しい選挙戦の最中に、ジョシュの父親が他界。\n急遽、帰郷すべく、飛行場で飛行機を待つジョシュ。\n待合室のベンチでうなだれるジョシュに近づく、黒服のいかつい男たち....
そう、警護の者を引きつれ、そっと現れたのは、バートレッド上院議員。\n
「上院議員、あなたは、こんな所にいないで、勝利演説をしないと.....」と戸惑うジョシュに、\nバートレッドは、そっと語る「いや、いいんだ。」。\n
いや~、泣かせるねぇ。\n
このドラマの魅力は、「困ったオヤジ」的な大統領が、ドラマ最後の5分くらいで
毎回毎回、みせてくれる、人情味あふれるセリフ。\nすばらしい人心掌握術というか。\n部下が本当に辛いときにこそ、見せてくれる、さりげないやさしさ、とでも言いますか。\nこんな上司がいたら、「一生ついていきます」とか、思わず言っちゃいそうだねぇ。\nま、優秀な部下だからこそ、上司も粋な計らいをするんだろうけどさぁ。\n
やっぱり、ドラマの中だけだよなぁ。こういうボスはさ。

Posted by mametanuki at 03:51 | Comments (0)

2003年10月15日

マイノリティリポートのように

goo が始めた、新検索サービス、3Dインターフェイスの検索アプリケーションだけども、\n使ってみると、これが面白い。\n操作感は、映画マイノリティーリポートの一場面を彷彿とさせる、ちょっとした「近未来感」\nがある。うん、面白い。\nだけども。。。。。

あえて不満を言えば、一番の不満は、検索結果を。。。。。

Posted by mametanuki at 09:42 | Comments (0)

2003年10月14日

「管理画面の崩れ」の真相は。。。

何だか、管理画面が崩れていると思ったら、\n意外な真相が判明。。。。\nま、判ってしまえば、「な~んだ」な話なんですが。

MovableType導入直後から気になっていたんですが、\n実は、おいらのMTの設定画面は、こんな感じになってました。\nちょっと、画像ファイルのアップデートの練習ついでに、画面キャプチャーを\n張ってみました。どうです?\n

なんだか、MTのロゴとか、Entry新規作成アイコンとか、ぐちゃぐちゃになってますよね?\n最初は、何がなにやら、原因が分からなかったんですが、\n実は、単純に、画像ファイルが、FTPでアップロードした時に、\nなぜか、壊れてしまっていた事が原因でした。\n「ぐちゃぐちゃになっている」アイコンの画像ファイルだけ、再度、サーバーに
FTPでアップしたら、直りました。\nやれやれ。

Posted by mametanuki at 03:22 | Comments (0)

スタイルシート変更

デフォルトのスタイルシートから変更。\n「北国 tv スタイルシートの解説」を丸写しですなぁ。\n色はこんな感じにカスタマイズ。\n●Body背景色:#999966
●エントリータイトル背景色:#FFCC66
●エントリー本文背景色:#FFFFCC
なんだか、アーミーっぽい配色だなぁ。\nでも、これ、おいらが管理を委任されている考古学系某マイナー学術団体の公式サイトの
基調配色だったりする。まぁ、土くさい感じで共通?軍事モノも考古学も、広い意味で
土堀り仕事が多いトコつながりでOKかいな?\n
そういや、あの団体のサイトの更新、全部、手で直接HTML直すから、めんどうなんだよなぁ。\nMobableTypeのようなツールを使い始めると、ますます、そう感じるなぁ。\nっていうか、こちとら、三流(あんど業務系限定)とは言え、Webプログラマーの端くれなんだから、\n更新がラクチンなように、簡単なプログラムでも組めば良いんのは分かってるんだけどねぇ。\nPHPは動かせるレンタルサーバーだし。でも、期限もはっきりしない、催促も激しく無い、\nそういう安請け合い仕事は出来ない、悪い意味でのプロ体質ができちゃってるからねぇ。\n怖い上司がいないと、プログラム書けないのよねぇ。\nっていうか、あっちも、MTにすれば良いのかぁ。ま、無理か。

Posted by mametanuki at 01:17 | Comments (0)

2003年10月13日

ちょこちょこ、いじってます。

ネットであれこれ調べながら、Movable Typeのテンプレートファイルを、ちょこちょこ、いじってます。\n
定番ですが、\nメニューにカテゴリー別のアーカイブへのリンクを表示させてみたり、\n「アーカイブ表示でも\"続きを見る"表示にして、軽量化する」Tipを試したり。\n
それにしても、まだまだ、なんだか、読みずらいなぁ、このサイト。\nホント、「白い」、悪い意味で。\n
一応の本業は、プログラマーなんで、ソースコードとかを表示しやすいテンプレートとか\n考えたほうがよいんだろうなぁ。

Posted by mametanuki at 23:38 | Comments (0)

民主党だったんだ。。。。

あ、日本の話じゃなくて、米国、しかも、ドラマの話ですが。\n
NHK総合で、10月11日から第二シリーズの放送がスタートした海外ドラマ\n『ザ・ホワイトハウス2』ですが、あれは、民主党の大統領の話だったんですねぇ。

第一シリーズを見てたときは、全然意識してなかったんだけど。\n11日の放送の第1話「正義は死なない」(前編)で、凶弾に倒れたジョシュの回想シーンの
大統領選中間選挙の場面。「いくら民主党でも、あんな学者肌の候補者.....」みたいな
セリフを聞いて初めて、「あ、民主党の大統領の話だったのね、これ。」と。\n
確かに、ドラマの中では国防問題とかの扱いなんかも、「今の子ブッシュの
"進めっ十字軍!!\"的な戦争大好き戦略とは全然違うなぁ」とは思ってたけど。\nやっぱり、「民主党の大統領っぽさ」を出してるんだろうなぁ。たぶん。\nま、アメリカでの放映が2000年10月なんだそうで、あの「9.11」以前だから
ってのもあるんだろうけど。\nあ、でも「ビンラディン」の名前は出てたなぁ。\n
それにしても、アメリカのドラマでは、実際の政党を使ってドラマを作っちゃうんだねぇ。\n日本だと、ドラマの中では「民自党」とか架空の政党を使うのが多いと思うんだけど。\nあるいは、このドラマ、民主党のキャンペーン用ドラマだったりするのかなぁ。

Posted by mametanuki at 23:31 | Comments (0)

2003年10月07日

PostgreSQLインストール~5分レシピ

Windows+Cygwin + PostgreSQL な環境を導入する、険しい道のり。\nそう、少なくとも、おいらのような素人には、大変だった。\n
そんな、けものみち。


【おきて1】\nここでは、デフォルトの以下のフォルダにCygwinが
インストールされているものとする。\n   →Cドライブ直下。\n
 環境が違ったら、適当に読み替えて。\n
【おきて2】\n【手順2】~【手順6】までは、一気に行うこととする。\n目標タイム5分
→「今、ipc-daemonがプロセスにありますか?」なんて、\n いちいち確認しないよぉ。書くのがめんどいのよぉ。\n
【おきて3】\nとにかく、無駄な事はしない。最短距離。いろんなサイトに書いてある
次の事ははぶく。だって、やんなくても動くんだもん。\n ・postgreユーザーをウィンドウズに登録。アンど、それで再ログイン。\n →別にAdminユーザーのまんまで、うごくけど。rootユーザー問題とか、\n Windowsで関係有るの?\n
・あれやこれや、環境変数を登録
→【手順3】で十分。\n
【おきて4】\n面倒でも、Cygwin画面でコマンド!!\n→せっかくPathを通したんだから、コマンドプロンプトで、という気持ちも\n分かる。しかし....→【手順3】コメント参照

【手順1】~\nポストグレのインストール

このバージョン以外は、動作テストしてません!!\n var7.3.2-2

既に上位バージョンがあったら、直ぐ消すのじゃ。\nで、ぽすとぐれ再インストール!!\n

【手順2】\nCygipcをインストールする。\n次のサイトから入手\nhttp://www.neuro.gatech.edu/users/cwilson/cygutils/cygipc/

バージョンは、1.14-1しか動作テストしてません!!\n
ここでは、次のファイルを入手\ncygipc-1.14-1.tar.bz2

入手したファイルを以下のフォルダに保存\nc:\cygwin\usr\src

で、次のコマンド実行。\ntar -jxvf /usr/src/cygipc-1.14-1.tar.bz2 -C /

→わらわらと解凍される。待てしばし。\n
【手順3】\nipc-daemonの実行\n
次のコマンドを実行!!\n
ipc-daemon &

→プロセスipc-daemon起動!!\n起動に成功していたら、タスクマネージャーでも見えるぞぉ。\n
【手順4】\n環境変数「PGDATA」の設定(注3)
次の2つのファイルをつくるのだ。\n既にあれば、以下の記述を加えるのだ。\n
(1)\n.bash_profile [C:\cygwin\home\(-ログインユーザー名-)]に次の
記述を追加する。\n
if [ -f ~/.bashrc ] ; then
source ~/.bashrc
fi

(2)\n.bashrc [C:\cygwin\home\(-ログインユーザー名-)]に次の
記述を追加する。\n
export PGDATA="/usr/local/pgsql/data"


→確認方法\n
echo $PGDATA

とコマンドを実行すると....

/usr/local/pgsql/data

と出力されれば、環境変数の設定は成功している。\n
[注意!!]C:\cygwin\home\(-ログインユーザー名-)が無い...

んなバカな。って、Cygwinインストール直後にPathを通して、\nコマンドプロンプトでるんるんにCygwinコマンドを打っていると
そんな現象が発生したのを確認。そうなんだ....
たしかに、初回起動時に、なんか初期処理みたいなの走ってるね。\n面倒でもCygwin画面からコマンドを打つべし!!\n

【手順5】\nデータベースの初期化\n
次のコマンドを実行\n
initdb -E EUC_JP --locale=NONE

わらわらわら、と次のメッセージが。\nで、次の一文で終わったら成功

Success. You can now start the database server using:

/usr/bin/postmaster -D /usr/local/pgsql/data
or
/usr/bin/pg_ctl -D /usr/local/pgsql/data -l logfile start

うほぉ~\nやっとでましたよ。\n
こんなメッセージだったら、だめ。きっとPostgreとipc-daemonのバージョンの
組み合わせ相性がダメだったんだと、泣くべし。\n
creating template1 database in /usr/local/pgsql/data/base/1... IpcSemaphoreCreat
e: semget(key=1, num=17, 03600) failed: Function not implemented

initdb failed.


【手順6】\npostmasterを開始する。\n次のコマンドを実行\n
pg_ctl start

postmaster successfully started

こんなメッセージが出たらOK。\n
$ LOG: database system was shut down at 2003-09-24 00:11:32
LOG: checkpoint record is at 0/83B1A8
LOG: redo record is at 0/83B1A8; undo record is at 0/0; shutdown TRUE
LOG: next transaction id: 480; next oid: 16976
LOG: database system is ready

(ここで止まる。よく分からんけど、Enterキーを押すと、コマンド入力待ち状態になってくれた。)\n
さらに、とりあえず、一個DBを作る。\n
以下のコマンド実行\ncreatedb test

こんなメッセージが出ればOK
CREATE DATABASE

一応、確かめる。→psql -lコマンド\n

psql -l

こんなメッセージが....
List of databases
Name | Owner | Encoding

Posted by mametanuki at 12:42 | Comments (0)

ふいぃ~でけた。

深夜の1時から、急に思い立ってはじめた、MT導入。\nやっぱり、ユーザーの多いツールは、導入がラクチンらくちん。\nエラーも出なかったし.....
...でも、管理画面のボタンとかが、なんだか歪んで見えるのは、\n気のせい!?\n
ま、とりあえずは、寝よう。いちおう、社会人だし。

Posted by mametanuki at 03:14 | Comments (0)